バレス・リ・アッシュのつぶやき

名前をモブにすれば匿名で書き込めます

ステマで謝罪した『武田塾』だが、ステマは本当にいけないことなのか?

現代社会のステマの1つ

予備校の『武田塾』は口コミサイトに塾生を装い好意的な書き込みをしたことが発覚し、謝罪した。

『予備校「武田塾」一部校舎で「やらせ口コミ」 社員が塾生装い高評価投稿...運営会社が謝罪』
https://www.j-cast.com/2021/03/03406249.html
J-CAST

口コミサイトに塾生を装い好意的な書き込みをすることはステルスマーケティングステマ)と呼ばれるが、これは本当に問題なのか!?

消費者は…

口コミサイトは購買をするための1つの指標となっている。通常のCMから流れるものに比べ、購買者の意見は重視されやすく影響力は高い。
当然、ステマが行われてもその意見も1つの指標となるので、ステマ書き込みだと知れば騙されたと感じるかもしれない。

業者は…

業者にとって口コミサイトへのステマは、無料または低コストで宣伝出来、広告効果も高いのでコスパが良い。
しかし、今回のようにバレると批判にさらされるリスクもある。

口コミステマは…

このように、ステマは業者によって都合の良いもので、ステマが氾濫しては口コミサイトとしての価値が消えてしまうだろう。


しかし、これは消費者がいる場合の話である。


もし、消費者がいない場合はどうなるだろうか?口コミサイトに書き込みはされず、業者は経済の中に埋もれてしまうだろう。
もし、業者が経済の中に埋もれた場合、質の低いサービスだった場合は問題ないが、質の高いサービスだった場合、消費者にとってもマイナスだろう。

 

このことから、ステマは口コミサイトの価値を下げる行為だが、

 

書き込みが少ない場合はその限りではないと考えられる。

 

(;´・ω・)Googleマップだし、別に良い気が